東京商工リサーチが実施した上場企業を対象とした20年度の「平均年間給与」調査によると、平均給与は603万2000円…

上場(じょうじょう)とは、株式や債券などの有価証券や商品先物取引の対象となる商品(石油、砂糖など)を取引所(市場)において売買可能にすること。 卸売市場で商品を販売する際、商品の属性(産地、荷主名、銘柄、等級、数量等)を説明し、販売意思を明らかにすることも上場という。 株式を企業
5キロバイト (721 語) - 2021年6月25日 (金) 23:01


(出典 media.itbengoshi.com)

1 愛の戦士 ★ :2022/01/12(水) 09:45:07.61

日刊ゲンダイ 1/12(水) 9:06

 2022年は賃上げとなるか──。岸田政権は産業界に対し「賃上げ」を要請。サラリーマンにとって給与アップは願ってもない話だが、経営環境は決して良くない。新型コロナは再び感染が拡大し、円安進行で輸入物価は上昇している。むしろ給与はダウンする恐れもありそうだが……。

 コロナ禍で収入格差は広がった。外食やホテル、レジャー産業の業績は悪化し、社員のボーナスはガタ減り。一方、東京五輪やインフラ整備に関わる建設業などは収入がアップした会社も少なくない。

 東京商工リサーチが実施した上場企業を対象とした20年度の「平均年間給与」調査によると、平均給与は603万2000円(上場2459社、持ち株会社377社を除く)だった。

「調査開始以来、初めて減少に転じました。コロナ禍で残業は減り、賞与が減少した企業も多かったといえます。その影響が出たのかもしれません」(東京商工リサーチ情報部の坂田芳博氏)

 11年度の平均給与は569万9000円。その後、上昇を続け、19年度は614万円にアップしたが、20年度は10万8000円の減少だった(別表①参照)。

 ただ、国税庁が公表するサラリーマンの平均給与は440万7000円。それに比べれば上場企業は「いい給与」をもらっている。

日本一の高給取りは独立系M&A仲介会社
 そこで持ち株会社を含めた上場企業の「給与のいい会社」を東京商工リサーチ協力のもと大調査した。

 その結果は──。

 日本一、平均給与の高い企業はM&Aキャピタルパートナーズだった。独立系のM&A仲介会社で事業継承案件を得意としている。

「後継ぎに困っている中小企業の社長は大勢います。そうした需要をうまく吸い上げ、業績は増収増益と絶好調です」(市場関係者)

 平均給与は2270万円とダントツ。2位のキーエンス(計測機器大手)が1752万円なので500万円以上の差だ。

 3位は不動産のヒューリックで1708万円。以下、三菱商事、マクニカ・富士エレHD(半導体商社)、伊藤忠商事、TBS HD、三井物産、ソレイジア・ファーマ(創薬ベンチャー)、スクウェア・エニックス・HD。この10社が日本を代表する「高額年収トップ10」。総合商社は3社ランクインしている。

1000万円超えは101社
 10位以下にも、野村HDやソフトバンクグループ、日本テレビHDと有名企業がズラリと並ぶ。

「相変わらずテレビなどのメディア企業は強い。製薬も、シンバイオ製薬やそーせいグループ、アンジェス、第一三共、中外製薬、武田薬品などがトップ100に名を連ねます。コロナ禍で業績を悪化させた製薬会社は多いですが、社員への待遇面は今のところ影響が出ていないといえます」(前出の市場関係者)

 持ち株会社を含めた上位100社はすべて1000万円超えだ。102位の明治HDが999万円と、わずかに届かなかった(別表②参照)。

「ただ、持ち株会社は従業員数の少ないところが多く給与も高額になりがちです。持ち株会社を除くと、1000万円以上の企業は33社となります」(坂田芳博氏)

 中央値(1位と最下位の真ん中)は587万9000円(持ち株会社除く)。この金額が上場会社の“標準”というわけだが、500万円未満も7社あった。

 昨年は電気代やガソリン代などの上昇が続いた。今年も小麦粉やマヨネーズ、冷凍食品、パン、しょう油、コーヒーなどが相次ぎ値上げされる。

 “官製春闘”でも何でもいいから、給与アップを実現してほしい。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ed19a421d5b8bfc949f8237ecebe04b846d21569
平均年間給与の推移(C)日刊ゲンダイ

(出典 i.imgur.com)

平均給与上位110社(C)日刊ゲンダイ

(出典 i.imgur.com)


2 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/12(水) 09:46:13.70

>>1
これらの企業だけが景気良くても、日本の大多数を占める中小零細がどんどん不景気になっていってるから結果としては日本全体が沈没に向かっていくだけなんだよな


50 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/12(水) 10:04:07.18

>>2
中小企業でも大企業より給与高い会社もあるけどね。
大企業より社内給与格差が大きい中小企業で高い給与もらえるポジションになるのが一番おいしいかもな。


14 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/12(水) 09:50:44.26

>>1
で、ゲンダイは?


26 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/12(水) 09:54:15.39

>>1
だめぽ入ってるんですが…


3 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/12(水) 09:46:28.50

あれ?公務員の給与算定基準に使う民間平均は700万オーバーじゃなかったか?


10 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/12(水) 09:49:50.81

>>3
これで600万ってことはどれだけ盛ってんだ


20 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/12(水) 09:51:43.51

>>10
デマに騙される情よわさん


4 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/12(水) 09:46:32.32

持ち株会社(HD)だらけで意味が無いランキングだな


29 発毛たけし :2022/01/12(水) 09:55:29.77

>>4
これな

HDいれてもしゃーないだろ


34 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/12(水) 09:57:06.40

>>4

書いた記者がアホなのか、上からの指示なのか


5 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/12(水) 09:47:10.99

持ち株会社を含めた上位100社はすべて1000万円超えだ。102位の明治HDが999万円と、わずかに届かなかった(別表②参照)。

「ただ、持ち株会社は従業員数の少ないところが多く給与も高額になりがちです。持ち株会社を除くと、1000万円以上の企業は33社となります」



少な!


6 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/12(水) 09:47:45.79

高卒でも入れますか


7 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/12(水) 09:48:29.00

上場維持しているだけで、クソみたいな会社が沢山あるからなあ


8 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/12(水) 09:48:43.76

最初から持ち株会社は抜いてください


9 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/12(水) 09:48:49.47

トヨタなんか載って無いな


15 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/12(水) 09:51:00.64

>>9
末端の数が多いから平均が下がってるだけ


16 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/12(水) 09:51:17.27

>>9
製造業は高卒の比率がかなり高いし、トヨタは平社員だけで平均年収出すからあんまり高くならない


11 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/12(水) 09:49:52.61

1位が圧倒的、キャピタルに入って
金のメガネで、客の事はクライアントと呼ぶ
アポは分単位、かっこいいスーパービジネスマン


12 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/12(水) 09:49:54.46

中小との差はほぼボーナス差だったけどボーナス下がると
大企業の中小化が始まるなぁ


13 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/12(水) 09:50:33.96

これで結婚相手は年収600万以上じゃないとか言ってるんだぜ?


39 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/12(水) 09:59:19.57

>>13
上場企業でさえ平均が600万で
全年齢平均で600万だから、600万超えるのは40歳以上だよね。


17 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/12(水) 09:51:24.06

夢がねえな
優秀なのは外資外国に逃げるやろなもう


22 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/12(水) 09:53:37.17

>>17
外資金融は退職金がキー局の生涯年収くらいあるらしい


18 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/12(水) 09:51:25.00

ライオン社長やるな…


19 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/12(水) 09:51:42.45

ホールディングスは抜けよ
数十人しかいないのにな


30 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/12(水) 09:55:37.73

>>19
同じ事思ったわ
TBS HDなんかほぼ役員と経理マンしかいないし、百人いないもんな
傘下の制作はテレビマンの無賃に甘んじてるわけで


21 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/12(水) 09:52:57.91

平均年収1000万円払う価値無いから
これからは下がる


23 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/12(水) 09:53:47.10

派遣や非正規が多いから正社員の給料は上げやすくなったはずだよな!


24 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/12(水) 09:54:00.90

持ち株会社は外せよ
頭悪すぎだろ


25 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/12(水) 09:54:04.32

トップ110でもう平均そこまで落ちるのか


32 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/12(水) 09:56:25.85

現場の人員多い会社は平均年収下がるからあんま意味ないよな
トヨタの大卒以上だとこの110位以内には間違いなく入るし


36 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/12(水) 09:58:42.22

公務員になればもっと上なのに、上場企業はいるなんてアホだな


37 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/12(水) 09:58:51.54

えっ?
日本人の平均が600万じゃないの?
世界一の先進国の給与がこんなに低いわけがない


42 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/12(水) 10:00:58.99

アレ、NHKないの? 平均給与が1,000万円を超えているハズ


44 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/12(水) 10:02:00.85

年収1500で手取り1000
年収1000で手取り700


夢がない世界


45 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/12(水) 10:02:19.47

24時間365日働けば給料いいってか


46 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/12(水) 10:03:33.20

また*を騙すためのランキングだな
持株会社ばかりで意味ない


47 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/12(水) 10:03:56.00

バイオベンチャー入りすぎw
そんなにもらってんのかよ


48 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/12(水) 10:03:59.69

中小零細の場合は経営者の取り分は変わらずに従業員の給与が減ってく。