その人は、会計の時に必死に1円玉や10円玉、そして100円玉で会計しようと苦労していました。当然時間がかかります。

『法律時報』は1929年(昭和4年)創刊で現在も刊行されており、法律以外にも経済・社会・政治・心理・教育・福祉・理工などの本も多く出版している。最近では「夜回り先生」こと水谷修や藤田まことの本なども出版している。 東京都豊島区南大塚3丁目12番4号 吉野作造(代表)編『明治文化全集』(全24巻、1928年 - 1930年)
4キロバイト (496 語) - 2021年12月23日 (木) 09:02


(出典 dailyportalz.jp)

1 Egg ★ :2022/01/14(金) 22:55:50.09

金利が安く、経済も停滞している世の中で、ある高齢者がスーパーのレジで小銭だけを持参して、支払いに時間を要している姿を目撃した。その背景にあるものとは?「夜回り先生」こと教育家の水谷修氏が日常の中で垣間見た光景を踏まえ、「もう銀行にも郵便局にもお金は預けない」と題して、思いをつづった

  ◇     ◇     ◇

 先日、私の家の近くのスーパーでの出来事です。レジに並んだとき、私の前に一人のおばあちゃんがいました。その人は、会計の時に必死に1円玉や10円玉、そして100円玉で会計しようと苦労していました。当然時間がかかります。私の後ろに並んだ人たちは、文句を言わないまでも舌打ちをし、他のレジへと移動していきました。私はそのまま並んでいましたが、10分以上の時間がかかりました。

私は無知でした。今や小銭を一定枚数銀行や郵便局に預金することにも手数料がかかります。それどころか、銀行口座で紙の通帳を作ることにも毎年お金を払わなくてはいけないようになるようです。こんな*な話がありますか。

 私の施設では、小さい子どもたちが必死で1円玉を集めています。私もスタッフも協力して、お財布の中の1円玉は施設に行くたびにプレゼントしています。それを、千円札や500円玉に代えるのに手数料を取る。こんな*な話がありますか。硬貨であれ紙幣であれ、どちらも国が発行した正式なものです。それをどちらに代えてもらおうがそれで手数料を取ることは、許される事でしょうか。

 また、通帳を作ることに対して手数料を取る。確かに、通帳に関して、銀行や郵便局が国の定めで200円の印紙税を毎年支払わなくてはならないことは法律の規定です。でも、今まで、それをなぜ口座を開設する人から徴収してこなかったのでしょう。多分、今まで、銀行や郵便局がその金額を負担しても利益を得ることができる資金運用ができたからでしょう。今は、金利も安く経済も停滞しているために、そのような形で預金する人たちから徴収しようとしているのでしょう。でも、その金額は、印紙税の該当金額より多くの金額が報道されています。それなら、紙の通帳を作る人たちから、印紙税分をもらえばいいことです。それに、上乗せして多くのお金を取ることは、許される事でしょうか。なぜ、政府はこんなことを許すのでしょうか。

 私と私の関係するすべての施設は、早急に銀行と郵便局との契約を解除します。すべてのお金の動きを、現金での移動とします。こんな金利が安い中で、銀行や郵便局に、*な手数料を払ってまで依存する理由はありません。1円でも、大切なお金を粗末にし、それで儲けようとする銀行や郵便局に明日はありません。どうぞ、大切な親へのプレゼントのために1円のお金を貯めている私の施設の子どもたちの哀しみをわかってください

まいどなニュースhttps://news.livedoor.com/lite/article_detail/21510318/

写真

(出典 image.news.livedoor.com)


7 名無しさん@恐縮です :2022/01/14(金) 22:58:36.45

ゆうちょ以外は手数料無料の所まだまだ沢山あるやんけ


14 名無しさん@恐縮です :2022/01/14(金) 22:59:55.52

>>7
3メガは全部取るし
地銀も手数料を取らないところを数えたほうが速いレベル


8 名無しさん@恐縮です :2022/01/14(金) 22:58:59.68

解除してどうすんのさ


9 名無しさん@恐縮です :2022/01/14(金) 22:59:06.17

お賽銭も1円はやめてくれって神主さんが言ってたな


19 名無しさん@恐縮です :2022/01/14(金) 23:01:51.85

>>9
一円玉造幣するのに一円以上の経費が掛かってるのになw

まぁなんか起きた時のための都市鉱山扱いだから>硬貨


11 名無しさん@恐縮です :2022/01/14(金) 22:59:26.57

最初のおばあちゃんの話から銀行手数料の話に飛躍する展開についていけない


27 名無しさん@恐縮です :2022/01/14(金) 23:04:13.80

>>11
ついていけるだろ
*なのかな?


12 名無しさん@恐縮です :2022/01/14(金) 22:59:43.31

ま、それが正解
金を銀行に預けてるメリットなんてないよ


13 名無しさん@恐縮です :2022/01/14(金) 22:59:44.25

こじつけ記事ご苦労さん


15 名無しさん@恐縮です :2022/01/14(金) 23:00:26.97

セルフレジの使い方教えてやれ


17 名無しさん@恐縮です :2022/01/14(金) 23:00:47.19

無人レジにすればいいじゃない


18 名無しさん@恐縮です :2022/01/14(金) 23:00:55.79

>私の後ろに並んだ人たちは、文句を言わないまでも舌打ちをし、

盛るためにくだらない嘘をつくな


20 名無しさん@恐縮です :2022/01/14(金) 23:01:53.60

日本は不思議な国だな、流通している貨幣が自販機で使えない


21 名無しさん@恐縮です :2022/01/14(金) 23:02:01.60

その小銭を数える行員の苦労も考えてあげてください。


50 名無しさん@恐縮です :2022/01/14(金) 23:08:40.47

>>21
苦労というか仕事でしょそれ


22 名無しさん@恐縮です :2022/01/14(金) 23:02:12.92

通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律でな額面価格の20倍までを限度として通用するとあるから硬貨ばかりの支払いは店は拒否する権利があるんやで


23 名無しさん@恐縮です :2022/01/14(金) 23:02:28.00

硬貨はそのうちなくなるだろうけど、夜回り先生どうする?
既にそういう国もあるんだけど


31 名無しさん@恐縮です :2022/01/14(金) 23:05:23.53

>>23
そんな国にまで落ちぶれたくねーな


24 名無しさん@恐縮です :2022/01/14(金) 23:02:29.89

硬貨持ち歩いて落とすリスクの方が手数料よりも失う額多くなりそうだけど
クレジットカード払いでオンライン明細が賢いやり方


25 名無しさん@恐縮です :2022/01/14(金) 23:03:09.33

本当に?本当に縁切れるかな~w


26 名無しさん@恐縮です :2022/01/14(金) 23:03:49.28

もう硬貨の発行を止めたら?
せめて100円未満はもう製造するなよ


30 名無しさん@恐縮です :2022/01/14(金) 23:05:13.87

>>26
100円以内は支払いどうすんの。。?


43 名無しさん@恐縮です :2022/01/14(金) 23:07:37.75

>>30
うまい棒で


34 名無しさん@恐縮です :2022/01/14(金) 23:05:58.87

>>28
何も言わんだろ
個人資産の把握をしやすいキャッシュレス化を
*ほど邁進したいだけだし


48 名無しさん@恐縮です :2022/01/14(金) 23:08:29.12

>>34
キャッシュレス化の逆方向なんだけどな


49 名無しさん@恐縮です :2022/01/14(金) 23:08:34.58

>>28
ならお前とこの夜回り先生とかってので両替する作業を無料でやってあげたら?
従業員に給料払わなくていいなら無料になるよ


32 名無しさん@恐縮です :2022/01/14(金) 23:05:25.08

子供達の事を思って批判はしてる
子供達が『大事なお金(小銭)』を集めて『安全な場所』に預ける事を、否定するの?って

けど、やっぱりビジネスで
そもそも1000万以下の貯金の客のどうこうは、『チリ客』って言われてるから……

チリが喋るな、って銀行様は思うのでしょうね
('∞')y─┛~~


33 名無しさん@恐縮です :2022/01/14(金) 23:05:34.60

いいんだよ。


35 名無しさん@恐縮です :2022/01/14(金) 23:06:28.47

あっさいな・・・


36 名無しさん@恐縮です :2022/01/14(金) 23:06:41.76

商売のチャンスだな
透明のプラで、種別ごとに幾ら所持しているか一目でわかるプラ財布をダイソーは中国に作れらせて販売すべき


46 名無しさん@恐縮です :2022/01/14(金) 23:08:21.80

>>36
数百枚単位でも計算して、札に変えてくれるATMみたいなサービスが既にあるけど、勝機ある?


37 名無しさん@恐縮です :2022/01/14(金) 23:06:47.33

郵便、銀行を超える新しい信用を見つければ解決なのだろうが。


39 名無しさん@恐縮です :2022/01/14(金) 23:06:55.57

20枚以上の硬貨支払いは店が拒否できるはずだけど
この店は親切だったんだな


40 名無しさん@恐縮です :2022/01/14(金) 23:06:55.70

盗まれても補填がきく、有料貯金箱
という考え方に変わっただけですね


41 名無しさん@恐縮です :2022/01/14(金) 23:07:09.41

現金使わなきゃええやん


44 名無しさん@恐縮です :2022/01/14(金) 23:08:00.69

これだ一気にキャッシュレスに進まないかな
現金使うのって昼の定食屋とかと酒呑みに行くときくらいだし